母の振袖を娘が着継ぐ。着物にできる素敵なこと。
お母様の大切な振袖をお嬢様が受け継ぎ、着継ぐ。
お母様の懐かしい想い出に、お嬢様の新しい思い出を重ねていく。
そんな素晴らしいことが、きものにはできます。
しの友呉服店では、お母様の振袖をいまどきコーディネートでリスタイリング、
新しい着こなし提案をいたします。
お母様やお嬢様の想いを一生懸命サポートします。
まずは、お母様の振袖をお持ちください。
シミやヨゴレをチェックして、リスタイリングします。
1.お母様の振袖一式をお持ちください。
お母様の振袖は20年以上前のものですので、きものや帯、小物にシミやヨゴレがないか、裏地の状態はどうか・・・など、振袖の状態をチェックいたします。
シミやヨゴレがある場合は、シミ抜きや洗い張り、染め替えなどをして、きものや帯、長襦袢のお手入れをいたします。
(*きものの状態でお手入れに時間がかかる場合があります。)
振袖丸洗い 8,000より 裏地交換 見積もり
2.お嬢様に着付けをして、サイズの確認。
シミやヨゴレをチェックしたあとに、実際にお嬢様に振袖を着ていただき、サイズの確認をいたします。
お嬢様の身長や腕の長さにより、裄を直したりすることが必要になります。
ゆきなおし 2,000より
3.帯やこものを、リスタイリング。
お嬢様に着付けをしながら、好みや要望を聞き、いまどきコーディネートにリスタイリングいたします。
帯や草履やバッグ、ショールや髪飾りなど小物を変えるだけで、お母様の振袖の印象も変わってきます。
リスタイリングこもの
袋帯 30,000より 帯締め・帯揚げ 12,000より
刺繍半衿 3,800より 重衿 3,000より
お母様の振袖を、リスタイリング
お母様の素敵な絞りのきものに、帯やこものを変えてリスタイリング。草履やバッグ、ショールなどでさらにイメージが膨らみます。

